2008.05.27 Tuesday
Welcome Annie !
今からおよそ2年(弱)前、2006年7月30日、、、初めて我が家にアニーがやってきました。
犬を飼おう!ということになり、いろいろ調べまくって「パピヨン」に決定!さらに調べて、千葉は東金にある"日本で一番歴史のあるパピヨン専門犬舎"「マダムパピヨン犬舎」のお世話になりました。
その時、すぐに連れて帰れる女の子という条件に合う子が、二頭,、、そのうちの一頭がアニーでした。もう一頭の子は、私の欲しかったトライカラーで、毛並みもなかなか、、、しかし残念ことに、お顔があんまり、、、可愛く、、、なかった、、、ごめん。
一方アニーは、、、お顔はとっても可愛くて(我が家のタイプ?)スゴく気に入ってしまったんですが、ちょっとパピヨンとは思えないほど毛が薄く(少なく?)、、、
「角刈り?」
と思ってしまうくらいでした。大丈夫か?ちょっと不安だなぁ、、、でも可愛いし、きっとコイツを連れて帰るんだろうなぁ、、、、でもやっぱり、、、、と、いろんな思いが頭の中を駆け巡っていました。
しかし、何の予備知識も無く、何も考えずについて来たpigumama(ウチの奥さん)は、思いっきりタイプの顔にメロメロ、、、私がいろいろ悩んでいる時、既にアニーを抱いて、
「可愛いねぇ、、、一緒にウチに来る?」
とか口走っていました。
でも確かに可愛いし、、、決まりかな。
この「マダムパピヨン犬舎」、やはり子犬が生まれると、だいたい1〜2ヶ月も経たずに次から次へと養子先が決まっていくんですが、アニーはやはり薄毛が原因か(?)3ヶ月を過ぎて、まだ残っていました。
ん〜、、、きっと、ウチが来るのを待ってたのかな?きっとそうだ!
ということで、帰宅。

生まれて初めてクルマに乗って、知らないところへ連れてこられて、不安いっぱいの"角刈り"アニーです。大きな耳以外はパピヨンらしいところがあまり無い?尻尾も棒状です。今思えば懐かしい、、、。
こうして、我が家のアニー中心の生活が始まりました。
犬を飼おう!ということになり、いろいろ調べまくって「パピヨン」に決定!さらに調べて、千葉は東金にある"日本で一番歴史のあるパピヨン専門犬舎"「マダムパピヨン犬舎」のお世話になりました。
その時、すぐに連れて帰れる女の子という条件に合う子が、二頭,、、そのうちの一頭がアニーでした。もう一頭の子は、私の欲しかったトライカラーで、毛並みもなかなか、、、しかし残念ことに、お顔があんまり、、、可愛く、、、なかった、、、ごめん。
一方アニーは、、、お顔はとっても可愛くて(我が家のタイプ?)スゴく気に入ってしまったんですが、ちょっとパピヨンとは思えないほど毛が薄く(少なく?)、、、
「角刈り?」
と思ってしまうくらいでした。大丈夫か?ちょっと不安だなぁ、、、でも可愛いし、きっとコイツを連れて帰るんだろうなぁ、、、、でもやっぱり、、、、と、いろんな思いが頭の中を駆け巡っていました。
しかし、何の予備知識も無く、何も考えずについて来たpigumama(ウチの奥さん)は、思いっきりタイプの顔にメロメロ、、、私がいろいろ悩んでいる時、既にアニーを抱いて、
「可愛いねぇ、、、一緒にウチに来る?」
とか口走っていました。
でも確かに可愛いし、、、決まりかな。
この「マダムパピヨン犬舎」、やはり子犬が生まれると、だいたい1〜2ヶ月も経たずに次から次へと養子先が決まっていくんですが、アニーはやはり薄毛が原因か(?)3ヶ月を過ぎて、まだ残っていました。
ん〜、、、きっと、ウチが来るのを待ってたのかな?きっとそうだ!
ということで、帰宅。

生まれて初めてクルマに乗って、知らないところへ連れてこられて、不安いっぱいの"角刈り"アニーです。大きな耳以外はパピヨンらしいところがあまり無い?尻尾も棒状です。今思えば懐かしい、、、。
こうして、我が家のアニー中心の生活が始まりました。